20180929~30 津久井湖おかっぱり

津久井湖
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
9月29日

6:00~10:00 夏季水位93%+1.6m

朝の気温は17℃。少し肌寒いくらい。雨が降るかもという事で今週もレインウェアを羽織って出陣。

着いてみると、水位が上がっている。

どうも工事の影響とやらで水位が通常+1.6mなんだとか。お陰でおかっぱりで行けるエリアが半減してしまった。

ここ最近の釣行である程度水中の地形を把握しているポイントに行きたかったのだが行けず。

仕方ないので行ける範囲で頑張る事に。

まずは表層から。仕入れたばかりのコマックサーフェスで岸際を探ってみる。

水位が上がった事で草が冠水している→その周辺に魚は付いてるはず、と思ったのだがノーバイト。

一応10cmくらいの豆バスはいるんだけどね・・・

その後は色々試してみたけど結果何も無し。

まあ、ルアーの動作テストに来たと思えば・・・。

ちなみにボートの人の会話が聞こえてきたが、全くアタリ無いと言ってたのでそれなりに厳しかったのは間違い無いんだろうけど。

結果:ノーバイトノーフィッシュ

9月30日

7:30~11:00 夏期水位90%+1.6m

台風が近付いてるらしいが、午前中に雨が弱まるタイミングがありそうな予報だったので行ってみた。

魚も台風を見越してワンドに避難してるのではないかと思ってワンドへ。

ここも足場が減ってる&浮きごみのせいであまり竿を出す所が無い。

とりあえず浮きごみのエッジをヘッドシェイカーのノーシンカーで探る。次はドライブクローの直リグで浮きごみの中を探る。更にフォローでダウンショットを入れてみたり、ワームの種類を変えてみたり・・・と、色々試すもアタリ無し。

あまり移動する場所もなかったので、車で岬方面へ。

こっちは浮きごみが無いので例によってトップ→クランク→ジャークベイト→バイブレーション→ダウンショットとかやってみるも反応無し。

2日連続のノーバイトとなってしまった。
やはり津久井湖は難しい・・・

ちなみに水温を測ってみたら20.7℃だった。
丁度いいくらいだと思うんだけどなぁ。

結果:ノーバイトノーフィッシュ

タイトルとURLをコピーしました