スピンキャストリール 【インプレ】ゼブコ 11プラチナ 11PLT Platinum トリガースピン【復刻希望】 既に廃盤になっているが、ネットで見かける度にいいな~と思っていたのがゼブコの11プラチナ。 現行モデルで言うと33マイクロに相当するコンパクトサイズで、アンタレス並みの鏡面仕上げが魅力のモデル。 4ベアリング仕様でインスタントア... 2021.02.16 スピンキャストリール
スピンキャストリール 【インプレ】ゼブコ オメガプロ ZO3【意外と使い勝手が良いかも】 スピンキャストリールの最大手メーカーと言えばやっぱりゼブコ。 そのラインナップの中で上から2番目に位置するのがオメガプロ。アルミボディでオシュレート付き、セラミックピックアップピンでワンタッチ交換可能なスプール等々、スピンキャストリー... 2021.01.24 スピンキャストリール
スピンキャストリール ガンダムコラボリールが発売されるのでシャア専用リールについて考えてみた ちょっと前に、ガンダムとコラボしたスピンキャストリールが発売される、という記事を見た。 それがコレ。製造元は五十鈴工業で、同社のピッキーノをベースに外装をガンダム仕様にしたものと思われる。 スピンキャストリール 機動戦士ガンダム ... 2021.01.05 スピンキャストリール
スピンキャストリール 【インプレ】ゼブコ デルタ Zebco Delta ZD2【オメガとの互換性は?】 2020年現在のゼブコのスピンキャストのラインナップは、価格順で行くとバレット→オメガプロ→オメガ→デルタ、と続く。 バレットだけは大きく形状が異なるが、オメガプロ、オメガ、デルタは殆ど同じ形状で、それぞれの特徴を並べると↓のようにな... 2020.12.13 スピンキャストリール
スピンキャストリール 【インプレ】アブガルシア MAX X スピンキャストリール MAXXSC15【巻取り速度は速いが・・・】 2020年に発表されたスピンキャストリールの中で、個人的に結構気になっていたのがアブガルシアのMAX Xスピンキャストリール。 新発売の3モデルの中では最も安価なモデルだが、どういうわけか5.2:1というスピンキャストの中ではかなりハ... 2020.11.03 スピンキャストリール
スピンキャストリール 【インプレ】Magreel ML20R スピンキャストリール【ワタチャンプと互換性あり?】 米Amazonでスピンキャストリールを検索していたら、形状がワタチャンプのBeesとそっくりなリールを見つけた。色とフロントカップの穴加工とハンドルは異なるものの、形状や内部構造はほぼ同じような感じ。 ワタチャンプのBeesはなかなか... 2020.10.25 スピンキャストリール
スピンキャストリール 【インプレ】ダイワ ハリヤー125M【アブ500シリーズより使いやすい?】 スピニングリールのようにロッドの下に取り付け、プッシュボタンでクラッチをリリースするシステムはなかなか使い勝手が良い。 アブの500シリーズに採用されているシステムだが、かつてはダイワからも同様の仕組みのリールが発売されていた。 ... 2020.09.14 スピンキャストリール
スピンキャストリール 【インプレ】フルーガー プレジデント アンダースピンキャスト【やっぱり滑らかな巻き心地】 先日釣り具屋の中古コーナーを散歩していたら、偶然このリール、フルーガーのプレジデントのアンダースピンキャストリールを発見した。 同シリーズのスピンキャストリールは持っているのだが、その仕上がりがなかなか良かったのでアンダースピンの方も... 2020.09.01 スピンキャストリール
渓流ルアー 渓流ルアーフィッシングにスピンキャストリールがおススメな件 今年はスピンキャストリールを渓流ルアーに取り入れて来た。 何種類か試してみた所、リールによって向き不向きがあるものの結果としては十分に使える、むしろ状況によってはスピニングやベイトを凌駕する場合もある、という結論に至った。 とい... 2020.08.26 渓流ルアー
スピンキャストリール 【インプレ】ゼブコ オメガ Z03【ハイクオリティ&剛性感MAX】 スピンキャストリールを世界で最も沢山作っているであろうメーカー、ゼブコ。 そのラインナップを価格順に上から並べてみるとこんな感じになる。 バレット→オメガプロ→オメガ→デルタ→33プラチナ→33ゴールド→33 (※大型を除... 2020.08.17 スピンキャストリール