ロッド 【インプレ】ズームサファリ ZoomSafari ZMSC-464L【待望のベイトモデル】 2020年にリリースされたカッコいい&カワイイが売りのマルチピースロッド、ズームサファリ。 オシャレな見た目に加えて実用的な性能を備え、コンパクトでどこにでも持って行ける・・・といった感じで個人的にも愛用しているのだが、ベイトモデルが... 2021.03.31 ロッド
スピンキャストリール 【インプレ】アブガルシア MAX X スピンキャストリール MAXXSC15【巻取り速度は速いが・・・】 2020年に発表されたスピンキャストリールの中で、個人的に結構気になっていたのがアブガルシアのMAX Xスピンキャストリール。 新発売の3モデルの中では最も安価なモデルだが、どういうわけか5.2:1というスピンキャストの中ではかなりハ... 2020.11.03 スピンキャストリール
トラウトロッド 【インプレ】Abu Garcia マスビート3 MBC-562UL【お手頃エリア用ベイトフィネス】 エリアでベイトリールやスピンキャストリールを使う場合には主に鱒レンジャーのベイトモデルを使っているのだが、CT40はエリア用にはちょっと短く、CT50はグラスらしいダルダル感があるので、他のエリア用ロッドと交互に使うと少し違和感がある。 ... 2020.10.26 トラウトロッド
ロッド 【インプレ】AbuGarcia ズームサファリZMSS-505L【オシャレでコンパクト】 今年の春にデビューしたアブのオシャレなパックロッド、ズームサファリ。 個人的には先に605Lを購入したのだが、今シーズンは渓流へ行く機会が多かったこともあって、もう少し短いモデルが欲しいと思っていた。 追加で505Lを買おうかな... 2020.10.22 ロッド
スピンキャストリール 【インプレ】アブガルシア アブマチック170【伝統のスタイルで現在も現役】 スピンキャストリールと言えば黒いボディに赤いフロントカップ、というイメージを持つ人も多いと思うが、その原点とも言えるのがアブマチック170。 70年代には既に完成された形になっており、他のメーカーのリールのデザインにも多分に影響を与え... 2020.07.07 スピンキャストリール
スピンキャストリール 【インプレ】アブガルシア 506MK2 アンダースピンキャストリール【アンダースピンの完成形?】 ここしばらくの間に10台以上のスピンキャストリールを購入して、一通りスピンキャストリールの事がわかってきた気がする今日この頃。 圧倒的な手返しの良さが売りな一方で、どうしてもフロントカップとローターでラインを挟んで保持する事によるライ... 2020.05.15 スピンキャストリール
ロッド 【インプレ】AbuGarcia ズームサファリZMSS-605L【カッコ可愛いマルチピース】 昨今はグランピングやソロキャンプなど、キャンプが結構なブームとなっており、オシャレなキャンプ用品が色々発売されている。 キャンプと一緒に釣りも楽しみたい、なんて思った場合には、コンパクトなマルチピースのロッドがあると便利なわけだが、オ... 2020.05.07 ロッド
ベイトリール 【バスワン、バスライズ】アンダー1万円で買うベイトリール【ブラックマックス、バスX】 今回は1万円以下でベイトリールを買うならどれがいいか考えてみた。 候補は下記4種類。 シマノ バスワンXT シマノ バスライズ アブガルシア ブラックマックス ダイワ バスX ... 2019.12.09 ベイトリール
ロッド補修 【グラスで】折れたロッドを直してみた【補強】 先日折れてしまったマスビート。 このまま捨てるのも勿体ないので、直してみることにした。 今回はジョイント部分の少し上が折れているのだが、ここに棒を差し込んでお互いを繋ぐ方法でやってみる。 家の中で使えそうな材料を探してみた... 2019.01.13 ロッド補修
トラウトロッド 【インプレ】マスビート 602XUL【AbuGarcia】 先日エリア用にシマノのカーディフCI4+ C2000SSを買った。(旧モデルにつき半額、とかだったので。) 折角エリア向けリールを買ったので、ついでにロッドも買うことにした。 で、マスビート602XULを買ったのだが、主な理由と... 2018.12.05 トラウトロッドロッド