タックル

【おかっぱり】強めのスピニング一本という選択肢【バーサタイル】

おかっぱりに於いて、機動力というのは重要なファクターである。 一ヶ所で回遊を待つのも一つの手だが、良さげな場所を探して歩き回った方が釣れる確率が高いように思う。 そこで悩むのが何本竿を持っていくか?、という点。 少ない方が...
クランクベイト

【インプレ】ノーマンルアー/ディープタイニーN【DTN】

スモールクランクと言えばコレ、なイメージ。 小粒なシルエットの方が良さそう、しかしシャッドではアピール不足、なんて時に使うと良さげな感じ。 なので、個人的には派手目のカラーを選ぶ事が多い。 小粒でナチュラルならシャッドとか...
スプーン

【インプレ】ダイワ クルセイダー

ホントは秘密にしておきたいくらいのルアー。 バス釣りに於いてはここ数年ビッグスプーンが流行ったりしているものの、あまり注目される事のないスプーン。 しかし、やはりルアーの原点はスプーンであり、魚が釣れる要素を多分に含んでいると思...
ツール

【おかっぱり必需品】根掛かり回収器を使おう

障害物の際をタイトに攻める・・・というのがバス釣りのセオリーだが、ついつい攻めすぎて根掛かり、なんて事がよくある。 ボートだったら根掛かりポイントの真上に行ってみたり、反対側から引っ張ったりもできるが、おかっぱりだとそうはいかない事も...
シャッド

【インプレ】ダンク48SP

シャッドの中でもかなり尖ったスペックを持つルアーである。 最も特徴的なのがその潜行深度。カタログスペックで4mの深度を誇る。恐らくこのサイズでは最も潜るのではないだろうか。 また、深く潜る為にかなりの前傾姿勢な上、長いリップを備...
クランクベイト

【インプレ】ピーナッツⅡ

安くてよく泳いで釣れる上に見た目もかわいい。 バス釣りをする上で避けては通れない、最早国民的ルアーと言っても過言ではないのがこのピーナッツである。 ちょっととぼけたような顔が「いかにもルアー」という感じでいい。 ピーナッツ...
チューン

【お手軽チューン】アイの位置を変えてみよう

アイとはルアーに糸を結ぶ場所。ルアーはそこを支点にアクションするわけなので、アイの位置がルアーに与える影響は結構大きい。 バンディットというメーカーのフットルース、という名作ルアーがあるのだが、このルアーはオールドと現行で全然アクショ...
アウトドアライフ

【釣りの合間に】スキレットで燻製を作ろう

釣りの醍醐味は自然を楽しむ事。 せっかくだから外ごはんを楽しもう!というお話。 燻製って? 煙で食べ物を燻した物、それが燻製。 大体の物は燻製すると美味しくなる。そーゆーもんです。定番はベーコンとかチーズとか。鮭を入れたらス...
タックル

【比べてみた】フロロ&ナイロン

フロロの方が屈折率が水に近いので水中で目立ちにくい・・・なんて話を聞くが実際はどうなのか。 ちょっと比べてみた。 左がフロロ5lb、右がナイロン4lbなのだが、明らかにフロロの方が見えない。 ちょっと背景を...
ペンシルベイト

【インプレ】ベントミノー86F

その名の通り、曲がったボディが特徴のトップウォータールアー。 これによって、トゥイッチした時にイレギュラーな動きをする。時に潜ったり、時に水面に飛び出したりと、パニックになった小魚のような演出が可能。 一方で、浮き姿勢も秀逸...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました