【インプレ】ダイワ キッケルカーリー【使いやすいエラストマー製バジングベイト】

カーリーテール
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

昔からあるテクニックの一つとして、カーリーテールワームをバズベイトのように使うグラビンバズというものがある。

柔らかいワームで水面を撹拌する事でバズベイトとはまた違ったアプローチができるのが特徴で、ツインテールワームを使うと更にアピール力が増すわけだが、浮力の強いワームというのはあまりなく、止めると沈んで行く物が多い。

浮いた状態で止められたらもっと使いやすいのに・・・と思った事があるが、それを可能にしてくれるのが今回紹介するダイワのキッケルカーリー。

浮力のあるエラストマー素材でできており、巻いても止めても使える仕様。

オフセットフックが使用できてスナッグレス性能も高いので、障害物周りを積極的に狙うのにぴったりのルアーとなっている。

今回はそんなダイワのキッケルカーリーをインプレ。

スポンサーリンク

メーカーHP情報

キッケルカーリー


2020.03 デビュー


投げて巻くだけのフィネスバジングベイト。


監修者の佐々木勝也は言う。「実はトップは一番楽な釣りなんです。でもトップで釣ったことがない初心者は意外に多いんですね。ポッパーなど通常のトップウォータールアーは細かい操作が必要だからでしょうか」
そうしたアングラーに向けて開発したのがこのフローティングワーム・キッケルカーリー。
投げて巻くだけで際立つバジングアクションを演出することができ、バイトシーンを見ることができるので、ハマること間違いなし。
弾力があって柔らかめのエラストマー素材なので、ハリ持ちも抜群。5.5gの自重はフロロ6lb使用でもよく飛んでくれる。まさに初心者待望のイージーベイトだ。
WOS#1/0フックがオススメ。

 

フィネスアプローチバジングワーム!!投げて巻くだけでビギナーでも使いやすい!


■ボディサイズ
全長82mm、自重5.5g 。安定した飛距離を叩きだす。

■カーリー
やわらかいマテリアルを採用することで、非常に弱いバジングアクションを見せる。

■フックセットアシストマーカー
ヘッドの先端よりやや下に設けられており、この位置から刺すことで安定したアクションを出すことができる。

エラストマー素材


■エラストマー素材
エラストマー素材により、針もち良好。
一般的なワーム素材と一緒に保存しますと、溶けてしまう性質を持っておりますので、別の容器で保管をお願いします。

キッケルカーリー

サイズ
(mm)
サイズ
(g)
色数 入数(本) メーカー希望
本体価格(円)
82 5.5 8 3 770

JANコード

カラー JANコード
ダークウォーターメロン 081361
スカッパノン 081378
ブラック 081385
クリアトード 081392
マッドブラウン 081408
MOU 081415
アマガエル 081422
ダークアカガエル 081439

出典:ダイワ

見た目は結構リアルなカエル系の形。足のようにも見える2本のカーリーテールが水をかき分けてアピールしてくれる仕様。

サイズは82mm/5.5gと、小さいけど投げるのには困らない程度の重さを確保したサイズになっており、繊細さと使い勝手のバランスの良いサイズだと思う。

パッケージ

パッケージはこんな感じ↓

入り数は3個。それぞれが分離したブリスターパックに入っている。

裏から見るとこんな感じ↓

開けて一つ出してみるとこのようになっている。

エラストマー製のワームは他の塩ビ製のワームと接触すると溶けてしまうので、ブリスターパックのままバッグのポケットなんかに入れて持って行く良い。

外観など

上から↓

下から↓

横から↓

前から↓

後ろから↓

今回はMOUというカラーを購入。カエルの柄がリアルでいい感じ。

長さは本体が約40mm、テールが約42mmで計82mmといった所だろうか。

背中とお腹にはフックを隠せるスリットが入っている。

エラストマー素材なので足を引っ張ると良く伸びる。

重量について

重量は実測で5.7g。これくらいあればベイトフィネスタックルでも投げられると思う。

サイズ感

同じエラストマー製のルアーと比較するとこんな感じ↓

上から順に、キッケルカーリー、野良ネズミ、キッケルキッカー。

この3つの中ではキッケルカーリーが一番大きい。なので重量もキッケルカーリーの方が重い。

フックサイズについて

スティーズワイドオフセットの#1/0がおススメとの事だが、持ってなかったのでとりあえずバサーズワームフックのEWOS#1/0を刺してみた。

 

サイズ的には良い感じだと思う。お尻の方にまだ少し余裕があるので、もうワンサイズ大きくても大丈夫そう。

刺す時はアシストマーカーに沿って刺すと刺しやすい。

浮き姿勢

浮き姿勢はこんな感じ↓

浮力は十分で、フックが付いていてもしっかりと浮いてくれる。

投げてみた感じ

12lbナイロン×6.5ftのミディアムタックル×アルファスCTで投げてみた。

飛距離は約20mというところ。タックルから考えたら十分ではないだろうか。

上の写真のような浮きゴミの多い所でも引っかからずに巻いて来れるのが良い。

テールが柔らかく、結構ゆっくり引いてもちゃんテールが動くので、状況に応じてリトリーブ速度を変えてみたり、ちょっとシェイクして虫的にアピールするのも良いと思う。

動画で見るとこんな感じ↓(動画:約14MB)

アクションさせるとこんな感じ↓(動画:約6MB)

ちなみに首は振らないので、その手のアクションをさせたい場合は野良ネズミが良い。

まとめ

ちょっと投げてみた感じでは飛距離もそこそこにあって根掛かりしにくいので、表層を効率良く探るのに良い気がした。

野良ネズミとキッケルキッカーとローテーションすれば色んなシチュエーションに対応できそう。

この時期の津久井湖は岸際に流木が多いので、その周りを探るのに使って行こうと思う。

タイトルとURLをコピーしました