【アフタースポーン?】2019/05/18多摩川釣行【おかっぱり】

多摩川
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

今週は多摩川の様子を見に行ってきた。

大体このくらいの時期からの多摩川はなかなか釣れなくなる傾向にある。

理由としては、
・スポーニングで魚が疲れている
・広範囲に魚が散って行くため居場所が絞りにくくなる
といったところかなと思う。

そんな訳で、今回は「早めにスポーニングから回復した個体が流れの早いエリアで積極的にエサを待っている」というイメージで行ってみた。

多摩川中流域:シャローエリアをチェック

6:30頃に到着。気温は16℃でさほど風もなかったのでTシャツにパーカーを羽織って出陣。

テトラの入った一級ポイントには先行者多数だったので少し上流のだだっ広いエリアへ。

狙い所に迷うが、意外と過去に釣れた事があるので水深1mあるかないかくらいの所をプロップダーター、ドッグX、ジャイアントドッグXを中心に探る。

どこを歩いても足元には1cmくらいの何かの稚魚が沢山いるので、それを喰ってるとすればどこにいてもおかしくないように思うが何も無し。

まあ確率の高い釣りでは無いので仕方ない。

2時間ほどかけて誰もいないシャローエリアを広く探ってみたが無反応だったので、人の多いテトラのエリアに様子を見に行くことに。

多摩川中流域:テトラ周り

行ってみたら写真の範囲内に6人も先行者がいるというなかなかの混雑ぶり。

少し下流を散歩してみたら一匹だけウロウロしてるスモールを見掛けた。

広範囲を回遊してるようだったので、何を切欠にスイッチが入るのか気になる所である。

多摩川中流域:小規模な流れの落ち込みをチェック

段差の下の流れの早いエリアの流心付近をプロップダーター他のトップで探るも反応無し。

仕方ないのでイモのドリフトでも・・・と思ってやってみる。

しばらくするとボトムの石とは少し違った感触でココン、とアタリが。

少し待ってみると、再度ココン、ココン、グーッという感じでアタリが来たのでフッキングしたらヒット!

しかし直後に水面でジャバジャバっと暴れたと思ったらフックアウト。貴重なバイトをモノにできず残念な結果となった。

その後1時間程周辺で粘ってみたが何も無く、無念ではあるが撤収する事にした。

帰り際に違う場所の流れの落ち込みの下の反転流付近でバスを目撃した。いるにはいるんだろうけど、喰わせるのはなかなか難しい。

タイトルとURLをコピーしました