【インプレ】大森製作所 ダイヤモンド ポスカM【マイナー機種だけど意外と・・・?】

オールドスピニング
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

古い大森のリールは結構評判が良いモデルが多いが、韓国生産になってからのモデルについてはあまり情報が無い。

そんなマイナーリールの一つが今回紹介するダイヤモンド ポスカM

たまたま黄色いお店で手に取ってみた所、コンパクトで軽量な上、意外と回転もスムーズで見た目も悪くなかったのでとりあえず買ってみる事にした。

スポンサーリンク

外観など

今回は中古で本体のみの購入。

左から↓

左斜め前から↓

前から↓

右斜め前から↓

右から↓

右斜め後ろから↓

後ろから↓

上から↓

下から↓

黒をベースに赤でロゴなどが入るデザインがなかなかカッコいいと思う。ボディ形状は他のダイヤモンドリールと似たような三角のボディ。

ハンドルノブは前オーナーがコルクノブに替えてくれているが、元々はT型のウッドノブだった模様。

ボディは樹脂製で生産国は韓国。

サイズ感

手のひらにすっぽり収まるサイズ感がまた良い。

サイズ的には現行で言うところの500番くらいだろうか。

ポスカには他にもポスカS、ポスカ1、ポスカ2・・・といったようなラインナップがあるようだが、このポスカMが一番小さいらしい。

カーディナル33と並べてみるとこんな感じ↓

重量について

重量は実測で157.9g。

これだけ軽ければ現行リールと比較しても違和感なし。

スプールについて

スプールも樹脂製で、ワンタッチで取り外しできるようになっている。

スプール径は37mmだったので、4.4:1のギア比から最大巻取り速度を計算すると約51cm。実巻取り量にすると45cmくらいになるのかな。

ドラグはフロントドラグで結構滑らか。

ラインストッパーも付いている。

ラインキャパシティは2号-80m、3号-50m。

アンチリバースについて

アンチリバースはラチェット式。ONにするとカリカリ音が鳴るタイプ。

ラインローラー周り

ラインローラーは一回分解して清掃、注油してみたが回転はもう一つ滑らかでない。

ただ、ラインローラー周りの構造はスッキリしており、ラインが変に絡まったりしない。

ベールアームは手動でも戻せるタイプ。勿論オートリターンも可能。

ハンドルについて

ハンドルはワンタッチで折りたためるようになっている。

取り付けについては供回り式で、左右の入れ替えが可能。

ラインを巻いてみる

とりあえずで2号ナイロンを40m下巻きした後に1号ナイロンを50m巻いたらこうなった。

ちょっと前寄りになったので、下巻きを少し後ろ寄りに巻いてから1号を巻いてこんな感じに↓

ロッドとの組み合わせ

ファインテールと合わせてみたらこんな感じ↓なかなか良い雰囲気。

スプールにしっかり指が届くのでフェザリングもバッチリ。

軽く投げてみた感じ

部屋の中で軽く投げてみた所、結構糸ヨレが激しい事がわかった。油断するとラインがはみ出すので注意が必要。

時々ドラグノブの先っぽに巻き付く事も。

これは使いこなすのに結構苦労するかも。

まとめ

コンパクトで軽量で回転もスムーズでなかなか良い感じなのだが・・・やはり糸ヨレには注意が必要っぽい。

渓流で使うには巻取り速度がかなり遅いのも気になる所かな。

近所の川でカワムツなんかを狙うのに丁度良いのかもしれない。

タイトルとURLをコピーしました