【インプレ】ダイワ | スティーズペンシル60F【多分釣れる】

ペンシルベイト
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

見たらわかる、釣れるやつやん!

と言いたくなるのがこのスティーズペンシル60F。

恐らくサイズを問わなければいつか間違いなく釣れると思う。

リアルな見た目に一口サイズのボディ。後方重心で飛距離も出る。

垂直浮きで止めたら弱ったベイトフィッシュのようで、高速ドッグウォークでは逃げ回るベイトフィッシュを演出・・・となればあとは小さめのベイトを追っているシチュエーションを見つければ釣れたも同然、と言えよう。

そんなスティーズペンシルのインプレ。

スポンサーリンク

パッケージ

パッケージはこんな感じ。

開けるとこんな感じ。

裏面には説明書きが。

STEEZ PENCIL 60F
スティーズ ペンシル

スーパーナチュラルドッグウォーク!!
高速ドッグウォーク対応!
喰わせのトップ!

トップウォーターに出きらないバスをも水面に誘い出す力を秘めたコンパクトペンシルベイト。基本的動作は、高速ドッグウォーク。60mmという小型ボディでこれほどキレイに1つ1つのターンをこなすペンシルベイトは少なく、操作する楽しさも体感することが出来る。まだトップウォーターで釣ったことがないという初心者の方にも非常にアクションさせやすく、コンパクトボディで喰わせ能力も高いため、数釣りにもオススメできる。規則正しくドッグウォークすることで、ミスバイトも少なくでき、同時にナチュラルリアクションバイトを誘発することが可能。”一定に動く”というモノに対し強い興味を示すバスにこのSTEEZペンシルは絶大なパワーを発揮する。また、コンパクトながら重心が後方にあることでロングキャストが可能。広いエリアを広範囲にテンポ良くドッグウォークできるため、サーチベイトとしての役割も担う事ができる。

小粒だけどしっかり動く、というとドッグX Jrコアユみたいな感じかな?

基本スペック

長さ:60mm

カタログ通りでピッタリ60mm。

重さ:4.2g


実測は4.1g。これもカタログ通り。

フックサイズ:#10

フッ素加工でよく刺さるサクサスフックを搭載。

スプリットリングサイズ:#2

スプリットリングサイズを表記してあるルアーってあんまり無い気がするが、こういう情報は後々フックを交換するときなんかにありがたい。

タイプ:フローティング

外観など

横から↓


上から↓


下から↓


前から↓


後ろから↓


写真で伝わるかどうか微妙だが、断面形状は丸ではなく四角に近い。サイド面がフラットなのでドッグウォークさせた時の水押しが丸いやつと違ってくるような気がする。

ラトル

ラトルは小さい玉が二個くらい入ってそうな感じの音がする。

サイズ感

サイズの近いルアーと並べるとこんな感じ↓


上から順に、レッドペッパーマイクロ、スティーズペンシル60F、TDペンシル70F、ドッグX Jr コアユ

長さはレッドペッパーマイクロと同じだが、スティーズペンシルの方が一回り太い。

重量もレッドペッパーマイクロが3gなので1.3倍くらい違う。

長さは少し違うが、ボリューム感的な所ではTDペンシル70Fが近い感じ。重量も4.3gとかなり近い。

コアユと比較するとコアユの方が1.5倍くらいのウエイトで一回り大きいので、コアユだとベイトに対して少し大きいかな?という時はスティーズペンシルの出番であろう。

更にフィネスに誘いたい・・・となったらレッドペッパーマイクロかな。

浮き姿勢

かなり垂直に近い角度で浮く。という事は重心が後ろにあるということであり、シンプルな形状との相乗効果でよく飛ぶ事が期待される。

角度的にTDペンシルとも近いので、高速ドッグウォークでテンポ良く探りたい時はスティーズペンシル、スプラッシュ音も合わせて誘いたいときはTDペンシル、といった使い分けをしてもいいと思う。

まとめ

とりあえず一通り触った感じでは釣れそうな雰囲気。

6月ともなると小バスが活発に動き出すので、小バスに遊んでもらいつつあわよくば大物を・・・といった用途で使ってみたいと思う。

2019/06/19追記

先週末に投げてきた。

飛距離はアルファスCTと12lbラインとミディアムアクションのロッドとの組み合わせで約25mくらい。
やはり後方重心&シンプルなフォルムのお陰でサイズの割に良く飛ぶ。

アクションもつけやすく、簡単にドッグウォークさせる事ができる。

凄く特徴があるわけではないが、使いやすい仕上がりになっていると思う。

タイトルとURLをコピーしました