【インプレ】ダイソー スモラバ 2.5g / 3.5g【遂にダイソーがバス釣りに本気に!?】

ラバージグ
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

ちょっと前にダイソーのラバージグを紹介させてもらったが、その仕上がりはB級感満点で、「頑張ったら釣れる事もあるかもしれないが積極的に使うほどではないかな・・・」といった感じであった。

しかし、今回新たに発見したスモラバはそんなB級感はなく純粋に釣れそうな雰囲気。

サイズも2.5g/3.5gとよく使うサイズで、カラーも釣れ筋カラーを抑えているとあれば使ってみる価値はありそうである。

遂にダイソーがバス釣りに本腰を入れだしたか・・・!?と思えるダイソーのスモラバをインプレ。

スポンサーリンク

パッケージ

パッケージはこんな感じ↓

2.5gと3.5gの2種類がある。

「ユラユラ動いてブラックバスの好奇心を誘う!」という謳い文句、「BASS FISHING」のロゴマーク、「釣れる魚:ブラックバスなど」との記載にバス釣りへの意気込みが感じられる。

裏面はこんな感じ。トレーラーのワームがデカすぎでは・・・?というのはご愛敬。

ラインナップはとりあえず見つけた限りでは六種類。重さが2.5g/3.5gの2通りと、カラーが黒/赤ラメ、ウォーターメロンシード、グリーンパンプキンシードの3種類。従来のラバージグは赤とか蛍光黄色とかのあまり使わないカラーだったが、スモラバに関してはよく使うカラーになっている。

ちなみに重量が変わるとバーコードが変わるが、カラー違いでは変わらないので、もし取り寄せを行う場合は恐らくカラーは選べないと思う。

外観など

袋から出してみるとこんな感じ↓

よくあるスモラバ、といった感じの外観。ラバーはシリコンで、ラバーの長さは長短2種類に切り揃えられている。

ガードはワイヤーが1本のモノガード。ワームキーパー?とも言える部分は単に段差がついただけの形状となっている。

フックサイズは2.5gと3.5gでやや違う設定。3.5gの方がゲイブ幅が大きい。

ラバーの量はこんな感じ↓

重量について

2.5gの方はラバーを含めると3.2~3.3g。

結構品質は安定しているっぽい。

3.5gの方はラバー込みだと4.3g。

3.5gの方も重量は安定している。

フックについて

フックのワイヤー径は2.5g、3.5g共に0.8mm。

サイズに対しては丁度いい太さで、先端も結構良く刺さる。

ヘッドについて

2.5gの方のヘッド径は約7.4mm。

3.5gの方のヘッド径は約8.3mm。

ヘッドは一般的な丸型ヘッドで黒塗装されている。

ガードについて

ガード径は約0.7mm。

結構固めだな・・・と思ったのだが、その理由はガード材質にある。

↓の画像のガードの先端をよく見ると、塗装が剥がれて銀色の下地が露出している。

つまりガード材質は金属製。よくある樹脂製のブラシガードではない。しかもバネ鋼ではないっぽい。

なので力をかけて曲げたら曲がったままである。

ブラシガードが何十本も付いているラバージグと比較すれば少ない力で曲がるので、フッキングはなんとかできそうな気がする。

とはいえブラシ素材のモノガードと比較すると固いので、あらかじめフックの近くまで曲げておくと良いと思う。

吊るしてみた

とりあえず水槽で吊るしてみた。

2.5g↓

3.5g↓

どっちも若干フック側が下がる感じになる。

トレーラーについて

2.5gはフックが小さ目なので、トレーラーも小さ目が良い。

という事で、ドライブクローの2インチと合わせてみた。

なかなか良い感じだと思う。

3.5gは少しフックが大きいので2.5インチくらいのワームが良さげ。

ウォブリングの2.5インチと合わせたらこんな感じになった↓

水槽にて

ちょっと水槽で動かしてみた。

2.5g+ドライブクロー2インチ(動画:約8MB)

3.5g+ウォブリング2.5インチ(動画:約7MB)

まとめ

ガードがちょっと固い点を除けば十分に使えそうなイメージ。

まあナマズ釣りであれば少々ガードが固くても問題なさそうだし、バス釣りで使う場合はあらかじめフック近くまで曲げておくか、何ならカットしてしまえばいいと思う。

ガードを取った場合はシャッドテールワームとの組み合わせでスイミングで使うといいかもしれない。

ちなみにちゃんとしたメーカーのスモラバ、ノイケのスイスイケムケムと並べてみたらこんな感じ↓

パッと見は100円とは気付かないんではなかろうか。

あとは実際に釣り場で実力を確認してみよう。

タイトルとURLをコピーしました