【インプレ】ダイワ | 鱒ノ種【ボトムでユラユラ】

ボトム系ルアー
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

10月に発売になったダイワの鱒ノ種。

エリアトラウト用のボトム用ルアーの一種だが、玉の部分が浮くように出来てるのがポイント。

玉型のルアーと言えば管理人もよく自分で作ったビーズ玉のルアーを使う事があるが、釣れる時は結構よく釣れる。

しかし、沈むタイプのビーズで作っているので、着底した状態で自発的に動く事はあまりない。

一方この鱒ノ種の場合は僅かな水流でも玉が揺らめく事によって自発的に魚を誘ってくれる効果が期待できる。

とりあえず買って来たので開封インプレから。

スポンサーリンク

パッケージ

パッケージはこんな感じ

赤字に黄色で大きく「鱒ノ種」と書かれているので、まず間違える事はないだろう。

サイズは小、中の二種類あって、右下にどっちかが記載されている。今回は小の方を購入。

裏はこんな感じ。

鱒ノ種

底でフワフワ浮いて誘う!

使い方

①投げて底に着くまでのアタリに集中。
②底に着いたらロッドを少し上げてから下げるリフト&フォールで誘う。
③ロッドをチョンチョンと小刻みに動かしたり、リールのハンドルを半回転したら止める。など底でのアクション。底に着いた時に浮力のある種が浮いてフワフワと誘うので動かした後に少し待つのがポイント。

基本スペック

サイズは小、中の二種類。それぞれのスペックはこんな感じ。

鱒ノ種 小:直径10mm / 重さ1.5g
鱒ノ種 中:直径12mm / 重さ2.1g

フックサイズ:SaqSasパワーキープ #8

外観など

横から?見るとこんな感じ

玉の直径は丁度10mm。素材は硬質発泡スチロールなのかな?感覚的には硬質発泡スチロールの中通しウキと同じイメージ。

アイの向きはこんな感じ

一直線にするとフックが横向きになっている。この方がフッキングしやすいとかなのだろうか。

重量を量ってみた。

今回は2個買ったが、2個ともカタログ通りの1.5gだった。さすがダイワクオリティ。

水槽にて

沈めてみるとこんな感じ

シンカーはフラット面を下にしてボトムに着いており、玉の部分は浮いている。

泥底でボトム系スプーンだと埋まってしまうような場所でも、鱒ノ種なら種の部分は沈まずにアピールしてくれると思う。

フォールさせた感じ(動画:約1.7MB)

フリーフォールだとストン、と沈む。なのでリフト&フォールではリアクション的な要素も期待できそう。

ちなみに動画後半でフックがラインに絡んでいるが、メーカーHPによるとスナップを使うと絡みやすいので直結を推奨、のようである。

ずる引きの場合(動画:約1.2MB)

ズル引きでもなかなかいい感じの動き。スーっと動かして止めると慣性でユラユラするのが良い。

まとめ

とりあえず釣れそうな雰囲気満点である。

冬になると圧倒的にボトム系ルアーが強い瞬間があるので、そういう時の選択肢の一つとして活躍を期待したい。

使ってみた

まず投げてみたところ、錘が付いているだけあってそれなりによく飛ぶ。

引いて来るときも錘がボトムの状況を知るのに役に立つ。

結果、やっぱり釣れる。

なかなかいい感じだと思うのでちょっと買い足して来ようかな。

タイトルとURLをコピーしました