【隠れた穴場】浅川国際鱒釣場【管理釣り場】

浅川国際鱒釣場
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

バスが釣れないと管理釣り場に行くのが管理人の定番だが、今回は久しぶりに浅川国際鱒釣場に行ってきた。

高尾山の近くにあり、周囲を山に囲まれたロケーションは雰囲気抜群。

かといって延々山道を走らないと・・・という訳でなく、国道からちょっと脇道に入って少し走るだけで行くことができる。

エリアはポンド型でそんなに広くはないが、水がかなり綺麗で魚のコンディションも良く、人もそんなに多くないのでのんびり釣りを楽しむ事ができる。

管理人宅からは割りと近いので、年に数回お邪魔させて頂いている。

今回はそんな浅川国際鱒釣場をご紹介。

公式ホームページがかなりシンプルなので、もう一つ魅力が伝わってないような気がするが、ここからすこしでも伝わったらいいなぁと思う。

スポンサーリンク

基本情報

住所:東京都八王子市裏高尾町1277
TEL:042-661-6280
ホームページ:http://www5c.biglobe.ne.jp/~fly-lure/
営業時間:7:00~17:00
定休日:毎週月曜と第一火曜日(祝日は営業、翌日休み。)

某有名サイトにはナイター営業もある、と書いてあったが、2019年8月に行こうと思って電話してみたら実施してなかった。

時々ホームページはメンテナンスされてるっぽいので、とりあえず最新情報はホームページを見て、不明な点は電話で確認するのがいいだろう。

料金表

2019年10月に行ったときの料金表の写真がコレ↓

増税の影響でちょっとだけ値上げになっている。
管理人的には3時間券と半日券の設定があるのがありがたい。

アクセス

地図は↓から

https://maps.app.goo.gl/tCYV5pGuRbAGs3B58

国道から脇道に入って車で5分程走ると着く。
ちょっとすれ違いが困難な場所があるのと、山歩きの歩行者がいたりするので注意したほうが良い。

左手に↓の看板が見えたら到着である。

駐車場は大体10台くらい停められる感じ。

外観など

受付はこんな感じ。

左側のカウンターで受付を行う。店員さんは丁寧で応対が良い。

ちなみに右側の奥の方にトイレがある。

受付を出て左手に流し台。釣った魚を捌く時はここで。

受付の正面が池になっている。受付側から見た風景はこんな感じ。

受付から見て左手側から池を見るとこんな感じ。

水車による流れの中がやはり釣れやすいが、常連さんに陣取られている事が多い。

水はクリアで魚が良く見える。魚影は結構濃い。

釣行2019/10/05

この日は朝7:30からスタート。

3時間券での短時間勝負。

流れの効いてるエリアには入れなかったので、結構丸見えの魚を狙う感じになってしまった。

とりあえずクランクを投げたら一投目からヒット!しかしバラシ。

なんだ結構釣れそうじゃん、と思ったがその後はなかなかバイトが無い。追って来るのは見えるけど寸前で引き返す事が多く、たまに食っても超ショートバイトで乗らない、といった感じ。

アレコレ試した結果、ジャッカルのノラクラでヒット!

最近買い換えた京セラのスマホ、TORQUE G04のフィッシングモードで撮影すると、場所と天気と気温、時間なんかも写真に残るのが良い。

但し、一匹釣れるまでに掛かった時間もバレてしまうのが難点。

まあしかしその後はすぐに追加。

とりあえずデッドスローに引けるクランクが良さげな感じ。

しばらくクランクで遊んだ後、スプーンを試してみる。

クランクと同じく、ゆっくり引ける物に好反応。薄くて細長い系のスプーンで数匹追加。

その後はボトム系を試してみるもこの日は全然ダメ。前回冬に来たときはほぼボトムでしか釣れなかったが、まあ日によって全然違うのがエリアフィッシングの面白い所である。

セニョールトルネードやスティック系の変わり種ルアーもこの日は不調。やはりキーはスローに動かせる物っぽい。

ということでクランクに戻してもう少し追加したところで終了。

反応はするものの追って来ても食わない、食っても食いが浅くてすぐバレる、といった感じだったが、その姿が良く見えるので飽きずに楽しむ事ができた。

まとめ

あんまり爆釣、というイメージはないが、いつもボチボチ釣れるようなイメージの管理釣り場。

アクセスが良い割には周辺の環境も良く、水も綺麗なので気候が良い時期は清々しい雰囲気である。

水のお陰か夏場でも魚が元気なのも良いところ。

サイズは結構平均的な大きさに揃ってる気がするが、時々大きい奴が釣れたりもするので、これからもちょいちょい通って行きたいと思う。

タイトルとURLをコピーしました