【インプレ】ダイワ | スティーズチキータフロッグ【虫系フロッグ?】

フロッグ
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

フロッグの名手、内山幸也プロ監修のコンパクトフロッグ。

ちょっと前のTHEフィッシングでも使っている様子が放送されていたが、ここまでコンパクトなフロッグは他にあまりないと思う。

とりあえず試してみたいと思っていたら近所の釣具店に入荷されていたので早速買ってみた。

まずは開封&ちょっとだけ投げてみた感想を。

スポンサーリンク

パッケージ

パッケージはこんな感じ。

開けるとこんな感じ。

裏面には説明書きが。

STEEZ CHIQUITA FROG
スティーズチキータフロッグ

スーパーコンパクトフロッグ!!
誰でも簡単にドッグウォークができる!

アマガエルサイズの超コンパクトフロッグ。その喰わせ能力は凄まじく、サイズ問わずバイト数が多い。フロッグを始めたい人にもオススメで、PEラインにヘビータックルという従来のフロッグゲームに抵抗があった方でもMHクラスのロッドとPEラインを組み合わせることで、ライトな感覚でフロッグゲームを楽しむ事が出来る。虫パターンのような障害物に絡めて釣る釣りでも、フロッグ特有の根掛かり回避性能を利用して虫のようなサイズ感を維持したまま、カバーを躊躇なく攻めていく事ができる。ボディはコンパクトながら、ポッパータイプのカップを設け、移動距離を抑えながらアピール力の向上に貢献している。フックにはサクサスフックを使用。フックポイントは上を向いており、サクサスフックの驚異の貫通力と相まって抜群のフッキング性能を誇る。ウエイトには樹脂タングステンを採用し、トーナメントでも使用可能。Feco認定商品。

プレッシャーの高い時はルアーを小さくするのが基本なので、そこに新たな選択肢が加わったのは嬉しいところ。スティーズポッパーフロッグ、スティーズポッパーフロッグJr、そしてこのスティーズチキータフロッグの3種類あればサイズ的には十分なのではないだろうか。

また、サイズが小さい分ボディを凹ませる力が少なくて済む&サクサスフックは良く刺さる=ガチガチのヘビータックルでなくても恐らくフッキングが決まるので、ロッドを多数持って歩くのが難しいおかっぱりでも重宝しそうである。

基本スペック

長さ:38mm

ボディ長さで38mm。これに対してスカートが70mmと長いのが特徴。

重さ:6.2g

実測も6.2g。さすがのダイワクオリティ。

フック

フッ素加工でよく刺さるサクサスフックを搭載。

タイプ:フローティング

外観など

横から↓

上から↓

下から↓

前から↓

後ろから↓

今回はスイカカラーを購入。遊び心がありつつもお腹の色は釣れそうなカラーリング。

カラーで言うともう一色、黒系の奴が欲しかったがたまたま在庫が無かったので断念。

あと、恐らく釣果には影響ないと思うが目がかわいいのが結構気に入っている。

サイズ感

まず従来のスティーズポッパーフロッグJrとの比較。

ボディのボリューム感は大分違うが、スカートを含めた長さは大体同じ。

サイズの近いルアーと並べるとこんな感じ↓

上から順に、スティーズチキータフロッグ、スピンガヴァチョ(ジャッカル)、GVフロッグ(キャスティング)

やはりボディサイズはスティーズチキータフロッグが一番小さい。

一方でスカート含めた重量はスピンガヴァチョが6.3g、GVフロッグが6.5gなのでそんなに変わらない。

形状的にライバルになりそうなのがポッパー形のカップを持つスピンガヴァチョ。こちらはモロに蝉を意識したカラーがあったりして、コンセプト的にも近い。テールが3本あったり、ブレードチューン用のリングが標準で付いてたりとアピール要素はスピンガヴァチョの方が多い。

使い分けとしては、よりフィネスなアプローチがしたい時はボディの小さいスティーズチキータフロッグ、少しアピール力を上げたい時はスピンガヴァチョ、という感じかな。

一方GVフロッグはサイズは近いものの口がポッパー形状ではないので、スティーズチキータフロッグとスピンガヴァチョとはまた違う動きになると思う。
予想としてはより切れのあるドッグウォークをしそうなのでベイトフィッシュを意識した使い方が良さそうである。

浮き姿勢

思ったより水平に浮く。良く考えたらボディが短いのでどうやってもウエイトは真ん中くらいにしか配置できないのであろう。

長いスカートが大きく開くと意外と存在感があるように見えるが、魚からしたらどうなんだろう。

投げてみた感じ

先週末に少しだけ投げてみた。飛距離は特にカウントしなかったが、全然違和感無く投げることができ、軽くて投げられないというような事はなかった。

まあコレはルアーの力のみならずタックルによる所も大きいと思うけどね。(アルファスCT SV×12lbナイロン×ミディアムロッドで使用)

この時は薄いカバーの際を虫を意識して使う、といった感じで使ってみたが、移動距離が短いので1ヶ所を集中して狙うのに向いてるなと思った。

ドッグウォークもしやすく、短いピッチでしっかりと首を振ってくれるのもなかなかいい感じ。

動画

DAIWA 実釣ルアーマニュアル スティーズチキータフロッグ(STEEZ CHIQUITA FROG)内山幸也

DAIWA 実釣ルアーマニュアル スティーズチキータフロッグ(STEEZ CHIQUITA FROG)内山幸也

出典:ダイワHPより

DAIWA : STEEZ チキータフロッグ - Web site
超コンパクトフロッグ!!フロッグジャンルからムシジャンルの領域へ。。。

まとめ

普段行くポイントは岸際に葦や冠水植物があるような所は少ないので、個人的には根掛かりしにくい虫ルアーとして浮きゴミの周囲を狙ったり、倒木に引っ掛けてチョウチンで使ったりする事が多くなりそうなルアー。

フロッグと決め付けずに、スナッグレス性能の高い小型のトップウォータープラグ、という位置付けで使うといい結果が得られそうである。岸際でボイル起きてるけどちょっと引っ掛かりそうな物がある・・・とかね。

勿論コレで釣れたら動画で見る内山プロのように「Yeahhhhhh! Hoooooo!」と叫ぼうと思う。

タイトルとURLをコピーしました