ベイトリール 【ベイトフィネスの命】スプールの慣性モーメントを調べてみよう【最強リールは・・?】 ベイトフィネス機を選ぶ時に気になるのはやはり、 「どれくらい軽いルアーをキャストできるか?」 という点。 より軽いルアーをなるべく小さいモーションでキャストできると戦略の幅が広がるというもの。 この点について、最も影... 2022.12.06 ベイトリール
ベイトリール 【インプレ】シマノ 21 SLX BFS【買ってみた】 ベイトフィネス専用機といえば結構高価な物が多い。最近では中華メーカー製で安い物もあったりするが、基本的には軽量ルアーへの対応力は価格に大きく左右されるイメージ。 そんな状況の中、シマノから2021年に新たにリリースされたのがSLX B... 2021.04.25 ベイトリール
ベイトリール 【インプレ】シマノ 16アルデバランBFS【軽量スプール&FTBの実力は?】 最近渓流ルアーにベイトリールを取り入れているのだが、ネット情報を見ると結構評判が良いのがシマノの16アルデバランBFS。 130gという超軽量な本体重量に加え、FTBと軽量スプールで抜群の軽量ルアー対応力。更にドラグクリッカー搭載、エ... 2021.04.11 ベイトリール
ベイトリール 【インプレ】AMO φ30mm ダイワ 19CT SV用 フィネススプール【衝撃の軽さ】 現行の丸形ベイトリールで渓流ベイトフィネスに使えそうなリールと言えば、シマノのカルカッタコンクエストBFSかダイワのミリオネアCT SVか・・・と言いたい所なのだが、ミリオネアを使っている人は殆ど見かけない気がする。 自分も今まで使っ... 2021.02.03 ベイトリール
ベイトリール 【朗報】シマノからSLX BFSが発売される件【本格ベイトフィネス機がより身近に】 今年はコロナの影響で釣りフェスティバルがオンライン開催だった。 実物を手に取る事ができないので若干の物足りなさはあったものの、落ち着いて全メーカーの情報をゆっくり見る事ができたので、コレはコレで良いかな、とも思う。 そんな中で気... 2021.01.25 ベイトリール
ベイトリール 20アルファスエア TWのドラグ音が鳴るようにしてみた【ドラグクリッカー追加】 先日買ったアルファスAIR TWだが、かなり尖ったスペックで、個人的には細目のラインと組み合わせてトラウト用にしたいと考えている。 細いラインと組み合わせるならドラグの出具合が把握できた方が良いのでドラグクリッカーを追加したい... 2021.01.17 ベイトリール
ベイトリール 【インプレ】ダイワ 20アルファスAIR TW【1g台の衝撃】 2020年にリリースされたリールの中でかなり注目していたのがアルファスAIR TW。 φ28のフィネススプールを搭載していて、未だかつてない軽量ルアー対応性能との事。少し前にリリースされたスティーズAIR TWと同じスプールを搭載して... 2021.01.11 ベイトリール
ベイトリール 【インプレ】カストキング ゼファー Kastking zephyr【格安ベイトフィネス機の決定版となるか!?】 最近アリエクスプレスをよく徘徊しているのだが、中華製リールの進歩には目を見張るものがあり、3000円くらいからベイトフィネス対応と謳われたリールが売られている。 ただやはり品質についてはバラつきがあるようで、厳しいレビューもチラホラ。... 2020.12.07 ベイトリール
カスタムパーツ 【インプレ】AMO アブ ベイトフィネススプール 1500C用【軽量ルアーが快適に】 こないだ買ったアンバサダー1500Cだが、純正スプールでも5gくらいからは投げられそうな雰囲気ではあるものの、やはり実際に渓流とかで使う事を考えると浅溝で軽量なスプールとマグネットブレーキが欲しい感じ。 となればアベイルか・・・と思っ... 2020.11.07 カスタムパーツ
ベイトリール 【インプレ】アブ アンバサダー 1500C IAR【渓流ベイトフィネスに】 前の記事でアンバサダー1500Cの廉価版、150プラスを紹介させて貰ったが、丁度同じくらいのタイミングで手の届きそうな価格で1500C IARが売っているのを発見。 中古リールは一期一会・・・という事で、今月の予算はオーバーだがとりあ... 2020.10.30 ベイトリール