最近は100円でない商品が増えて来たダイソー。100均なのに100円じゃないなんてちょっと損した気分・・・と思うかもだが、実際にはお値段以上な事が多い。
そんなダイソーの100円じゃない商品の中で一つ気になったのが300円のマルチハードケース。
スーツケースみたいな外観がオシャレで、ハードケースと言うだけに形がしっかりしている事から、ちょっと高価な物を入れるのにぴったりという印象。
釣りのリールを入れてみたら良さそうだったのでとりあえず買ってみる事に。
外観など
見た目は小さいスーツケース、といった感じ。波型の造形は見た目のスーツケースっぽさを醸し出すと共に、構造体としての補強にもなっている。(と思う。)

横から見るとこんな感じ↓

反対側はこんな感じ↓

細い側から見るとこんな感じ↓

今回は赤と黒を購入。この他に白もあった。
開けてみるとこんな感じ↓

メッシュの仕切りが付いているが、この上にリールを置くと適度にホールドされて中でバタバタしない、といった感じになる。
内側の素材としては硬質発泡樹脂?みたいな感じ。カメラのケースとかにありそうな素材。

材質表記だとポリウレタン、ポリエステル、亜鉛合金、との事。
ちなみにタグはこんな感じ↓


寸法について
長手方向が約18cm。

幅方向は約11cm。

厚みは約6cm。

開けた状態での幅が9.5cm。

長手方向が16.5cm。

重量について
重量は単体で95.7g。

黒い方は87.6gだった。

数値で見ると結構誤差があるが、まあ気になるほどでもない。
リールを入れてみた
まずは19ミリオネアCTを入れてみる。



高さ、前後方向の幅はぴったりな感じ。3枚目の写真だと閉まってないように見えるが、コレはメッシュが当たってるだけなので、チャックを閉めればちゃんと入る。
アンバサダー1500Cもピッタリ。

端に寄せればスペアスプールも一緒に収納する事ができた。


ロープロファイルリールであれば高さ方向は余裕。

但し、幅方向の内寸が9.5cmくらいなので、ハンドルが95mmより長いと入らないかも。
まとめ
リールを入れてみたら、目論見通りピッタリである事がわかった。
これに入れておけばリュックに放り込んでおいても安心なので、ちょっと山奥へ釣行する時なんかに使うと良いと思う。
リール以外にもコンデジを入れたり、絆創膏やちょっとした薬の類を入れておくのにも使えそうなので、外遊びのお供として活用していこうと思う。
ちなみにサイズ的にスピニングリールやスピンキャストリールは入らなかったので、もう少し大きいのがあると良いのだが今の所見当たらず。その場合は↓あたりがいいのかな。


