パックロッドと言えば・・・という質問に対して、最初に思い浮かぶ人も多いであろうTRGRことトラギア。
豊富なラインナップのパックロッドをリリースしているTRGRから、この度ネイティブトラウト向けモデル、トラギア SESERA(セセラ)が発売された。
コルクグリップにウッド調リールシートをあしらい、茶色っぽいブランクと相まってトラッドな雰囲気を醸し出している。
今回は小渓流、源流用にC44L/Gを購入。どんな感じかインプレしてみたいと思う。
メーカーHP情報
まずは基本スペックをチェック。
トラギアSESERA
トラギアシリーズ初の機構を採用コルクグリップ&ウッド風トラッドデザイン
振出ブランク部分とグリップ部分を分割する新たな機構で仕舞寸法をショート化。
さらに着脱が容易な50 mmエクステンショングリップと実用的かつ魅力的なシステムを全アイテムで搭載。
ネイティブトラウトシーンにも馴染むコルクグリップとウッドカラー調リールシートが醸し出すトラッドデザインも魅力あるSESERA(セセラ)
ロングセラー・トラギアの新たな一歩と言える新シリーズ
特徴
GUIDEガイドには安心の性能を誇る富士工業製ガイドを使用。エクステンショングリップ着脱が容易な50 ㎜エクステンショングリップと実用的かつ魅力的なシステムを全アイテムで搭載。ラインナップ
モデル 標準全長 (ft in)
継数 (本)
仕舞 (cm)
カーボン含有率 (%)
自重 (g)
先径 (mm)
元径 (mm)
ルアーMAX(g) メーカー希望小売価格 S44L 4’4″ 5+B 30 10 91/108 0.8 9.1 max7 12,000 S50L 5’0″ 6+B 30 10 101/118 0.8 10.7 max7 12,000 S54L 5’4″ 6+B 31 10 105/122 0.8 10.8 max7 12,000 S50L/G 5’0″ 6+B 29.5 1 98/115 1.4 10.7 max7 12,000 C44L 4’4″ 5+B 30 10 95/112 0.8 9.1 max7 12,000 C50L 5’0″ 6+B 29.5 10 103/120 0.8 10.7 max7 12,000 C44L/G 4’4″ 5+B 30 2 95/112 1.4 9.1 max7 12,000 ※全長・仕舞・標準自重はエクステンショングリップは含まれていません。
※ライン表記は、使用目的を考慮した推奨ラインです。竿の強度ではありませんので、リールのドラグ設定はライン強度の1/3程度を目安に調整等行ってください。
ウッド調のリールシートの見た目と長さの替えられるエクステンショングリップが特徴的。仕舞寸法がどれも30cm前後とコンパクトなのも良い感じ。
ULアクションが無いのが個人的には残念ではありますが、まずは短いグラスモデルC44L/Gで様子を見たいと思います。
パッケージ
パッケージはこんな感じ。丈夫な紙製のボイド管っぽいものに入っています。
中身は竿袋に入った竿と取り扱い説明書。
こんな感じで入っていました。エクステンショングリップは組んだ状態でも袋に収まります。
外観など
リールシートはこんな感じ↓トリガーが短めですね。
グリップはこんな感じ↓
ねじ込み式で分割が可能です。間のパーツを抜くとその分短くなります。
ティップ部分を保護するカバー付き。
ガイドはこんな感じ↓
安心の富士ガイド搭載です。
ブランクカラーは茶色。文字もオシャレな雰囲気になっています。
重量について
重量は実測で110.6g。
グリップを短くすると93.6g。ほぼカタログスペック通りです。
ちなみにグリップ抜きだと23.4g。
グリップ単体は87.2gでした。
アクションについて
軽く曲げてみるとこんな感じ↓
やや強く曲げてみるとこんな感じ↓
更に曲げてみるとこんな感じ↓
Lアクションにしては硬めの印象。グラス特有のダルさもなく、カーボンっぽい印象でもあります。
とりあえず廊下で投げてみましたが、ロッドを曲げこむには結構振らないといけないので、狭い場所でのフリップキャストには向いていないです。
フォアグリップについて
リールを取り付けるとフォアグリップが少しリールシートから出るのですが、内側がコルクの断面丸出しなのがやや気になります。
ここは端まで樹脂でカバーしておいてほしかったですね。
ちなみに富士の汎用フードが取り付けられるので、こっちで使うのもアリかも。
フックキーパーを付けてみる
自分はルアーをガイドフットに掛ける事が多いのですがこのロッドのガイドだと掛けられないので、フックキーパーを取り付けます。
実釣にて
上流~源流域の渓流で使ってみました。ロッドが硬めで溜めが効きにくいのでレスポンスの良いシルバークリークエアTWとの組み合わせです。
やはり事前の印象通りLアクションにしては硬めなので、3g台でのフリップキャストはあきらめた方が良さそうです。
しっかり振ればキャスト自体は問題なくできるので、サイドハンド、バックハンド、ロールキャストを駆使すれば実用上は対応できると思います。その分ミノーのトゥイッチなどはキビキビできるので、人によっては使いやすくもあるかなという気もします。
4.5gくらいのルアーだとフリップもしっかりできるので使いやすく、5gを超えてくると少しロッドが重さに負けてくる感じになります。
総合的な印象としてはちょっと気持ちよく使える重さのレンジが狭いかな・・・といった感じです。
とはいえ魚はちゃんと釣れているので、使えるか使えないかで言うと使える、と思います。
あと、個人的にはグリップがもう少し短い方が好みなので、短い状態から更に縮められる仕様だと良いかな・・・と思います。
まとめ
見た目に関しては結構渓流の雰囲気に合っており、ネイティブトラウト用ロッドとして十分使えるものではあると思います。
ただちょっと個人的には硬さとグリップの長さが気になりますね。この感じだと5’0″のモデルを上流~中流で使う方が良い感じかもしれません。
コンパクトで硬めでグリップ長めが好みの方にはおススメできるロッドかなと思います。
テイルウォーク トラウトロッド TRGR セセラ C44L/G(ベイト・5ピース)