最近よく使っているスモールミノー。
サイズは小さいけどアクションが大きいのが特徴的。
多摩川でテトラの隙間を覗いてみると、ウグイやオイカワの稚魚と思われる小魚がよく隠れてるので、マッチザベイトを意識して使ってみたりしている。
ベイトにルアーサイズがマッチしてなくて釣れる事も多いが、何か理由を付けて選んだルアーで釣れる事に意義がある・・・と思う。
~引用ここから~
X-48アクロバットに秘められた、小さなボディが発する圧倒的な「インパクト」。スローなビッグフィッシュに対して、「繊細」かつ「大胆」にアプローチするために開発したアクティビティフィネスメソッド・ミノーです。
タフコンディション化のフィールドで、「見えているのに食わない魚」のリアクションバイトを果敢に誘発するスペックに特化。ハイピッチなウォブンロール、トゥイッチを加えれば即座にキレのあるダートを披露。
変幻自在のアクションを生み出すアクティブ重心移動システムは、従来のスモールプラグを凌駕する、圧倒的な飛距離を叩き出します。
ただ小さいだけではない、仕掛ける釣りを可能にしたフィネス・スモールミノーの真骨頂をぜひお確かめください。
引用元:メガバスHP
~引用終わり~
アクティビティフィネスメソッド・ミノーって舌噛みそうなワードだな。「リップラップが点在するストレッチでアクティビティフィネスメソッドミノーでのリアクションバイトで獲った!」とか言ってみたいもんである。
しかしバス釣り用語ってカタカナ語が多いなぁ。
■長さ:48mm
実測もほぼカタログスペック通り。
■重さ:フローティング2.7g / シンキング 3.2g
管理人のはフローティング。実測も2.7gなのは流石メガバスといったところ。
■フックサイズ:#10
■外観
上から↓
下から↓
前から↓
特にコレといった特徴が無いのに泳ぎが抜群なのはどういう事なのだろうか。ちょっと気になるのがアイの向き。リアフック側のアイを横向きにする事でお尻を薄くできる→キビキビしたウォブリングアクションに・・・とかだったりしないのかな?
■サイズ感
上から順にベビーミノー、X-48、X-48、マイティペッパー50SP
■浮き姿勢
ほぼ水平で若干お尻下がり。
■重心移動:あり
後方のウエイトボールが前後する仕組み。
これのお陰で、重量の割にはよく飛ぶ。
4lbのスピニングタックルで約22m、8lbのベイトフィネスタックルで約18mくらいだった。
このサイズのフローティングミノーとしてはトップクラスではないだろうか。
■ラトル:あり
ラトルというか、重心移動用のウエイトによる音がする。
■スイム動画
大きめのウォブリング&ローリングアクション。
(動画:約1MB)
手元にしっかり振動が伝わってくる。
ゆっくり巻いても泳ぐし、高速巻きでも安定して泳いで来るので使いやすい。
小さいルアーだとアピール不足で魚に気付かれにくいのでは・・・と時々思ったりするが、コレに関してはその心配は無さそうだ。
また、ただ巻きだけでなく、トゥイッチしてもいい動きをする。
良く飛び、良く泳ぐ、といった基本的な機能をしっかり満たしているルアー。
主に多摩川のスモール狙いで使っているが、川でトラウトを狙うのにも使えそう。
サイトフィッシングで使うのも効果的・・・という話もあるので、「見えているのに食わない魚」を是非釣ってみたいと思う。