その昔、スティックシャッド パワーシャッドテールというワームがあった。個人的には3インチが好きで、琵琶湖ではヘビキャロ、多摩川ではジグヘッドで使って結構お世話になった。
↓手持ち最後の一袋

↓多摩川での釣果。何故かわからないが数あるシャッドテールの中でコイツだけよく釣れる。


残念ながら今は廃盤なので中古を探したりはしているのだが、一方で現行品で代わりになるワームはないものかと常々思っていた。
グラスミノー、HPシャッドテール、レッグワーム、スイングインパクト、スモーキンスイマー、スタッガー、バスグラブ、ビビッドテール等々・・・色々試してみたものの、やはりちょっと違う。

同じ村上氏デザインのスーパースティック4、キャラメルシャッドなら動き的に近いかも、と思ったが、3インチが無かったので「もう少し小さいサイズを出してくれないかなぁ」と思っていたら遂に2.5インチが発売されたので買ってみたという所。


と、前置きが長くなったがまずは開封インプレしてみる。
入数:9個

長さ:2.5インチ

やっぱり3インチと比べると大分小さい。

スイングインパクト2.5と並べると同じくらいのサイズ感。
重さ:1.2g

適合フックサイズ:オフセットフック#3~#4


#2だとちょっと大きすぎる印象。

テール形状:
スティックシャッドパワーシャッドテールと同じ湾曲した形のテール。これがよく水を掴むのが良いと思うんだよね。

背中、お腹にはスリット有り


とりあえず風呂場で泳がせてみた。
ジグヘッド1.4gをセット。

スイム動画(スーパースティック2.5 1.0MB)
サイズが小さいので動きは小さくなったが、動きの系統はスティックシャッドに近いと思う。やはりテール形状が似ているからだろう。
参考動画(スモーキンスイマー3)
参考動画(スティックシャッドパワーシャッドテール3)
参考動画(スイングインパクト3)
とりあえず釣れそうな印象。ジグヘッド、ダウンショット、キャロのお供なんかに丁度良いと思う。
まずは多摩川で使ってみよう


